¥1,650
ダウンロード楽譜サイト『Raku-Pi』では、1曲390円で楽譜をご提供しておりますが、講座生さまからは「もっと手軽に手に取りたい」「印刷の手間なく楽しみたい」といったご希望を多くいただいておりました。この冊子では、そんな皆さまの声にお応えし、特に人気の高かった10曲を厳選して収録いたしました。(A4版/全36ページ/オールカラー)
【曲目】
1.瑠璃色の地球(松田聖子)
2.ハナミズキ(一青 窈)
3.津軽海峡 冬景色(石川さゆり)
4.舟唄(八代亜紀)
5.雨の慕情(八代亜紀)
6.エトピリカ(葉加瀬太郎)
7.異邦人(久保田早紀)
8.黒いオルフェ(ルイス・ボンファ 作曲)
9.歌の翼に(メンデルスゾーン 作曲)
10.黄昏のビギン(ちあきなおみ)
【1. 瑠璃色の地球/松田聖子】
実際に宇宙から地球をみつめたNASAの宇宙飛行士が愛する曲として知られています。
【2. ハナミズキ/一青 窈】
結婚式など他者の幸せを祈ることをテーマとする曲です。
【3. 津軽海峡 冬景色/石川さゆり】
昭和の北国の雪景色と凛とした女性の姿が目に浮かぶ名曲です。
【4. 舟唄/八代亜紀】
港町の酒場を舞台に男性の心情をしみじみと歌い上げた大人気曲です。
【5. 雨の慕情/八代亜紀】
左の手のひらを空に向けるサビの振り付けが話題となり、実際に雨が多くなったことから気象協会では「八代効果」と呼んでいました。
【6. エトピリカ/葉加瀬太郎】
ドキュメンタリー番組「情熱大陸」のエンディング曲です。
【7. 異邦人/久保田早紀】
三洋電気のカラーテレビCMで大注目となりました。
【8. 黒いオルフェ/ルイス・ボンファ 作曲】
映画「黒いオルフェ」の主題歌「カーニバルの朝」として公開され、世界中の演奏家にカバーされています。
【9. 歌の翼に/メンデルスゾーン 作曲】
ドイツの詩人ハイネの詩集「歌の本」の曲です。
【10. 黄昏のビギン/ちあきなおみ】
「ちあきさん」が若かりし頃に遭遇した人生の岐路を歌ったもので、深い想いが込められています。