¥1,650
ダウンロード楽譜サイト『Raku-Pi』では、1曲390円で楽譜をご提供しておりますが、講座生さまからは「もっと手軽に手に取りたい」「印刷の手間なく楽しみたい」といったご希望を多くいただいておりました。この冊子では、そんな皆さまの声にお応えし、特に人気の高かった10曲を厳選して収録いたしました。(A4版/全36ページ/オールカラー)
【曲目】
1. 好きになった人(都はるみ)
2. 祝い酒(坂本冬美)
3. あの日にかえりたい(松任谷由実)
4. 夜明けのスキャット(由紀さおり)
5. 映画「ひまわり」Love theme from 'Sunflower'(ソフィア・ローレン)
6. I LOVE YOU(尾崎豊)
7. 悲しき天使(メリー・ホプキン)
8. 浪花節だよ人生は(細川たかし)
9. ブランデーグラス(石原裕次郎)
10. 愛の終着駅(八代亜紀)
【1. 好きになった人/都はるみ】
100万枚以上のミリオンセラーを記録した代表作です。
【2. 祝い酒/坂本冬美】
この曲は人生の節目や大切な瞬間に感謝を捧げるとともに、これからの幸せを願う気持ちを表現したもので、お祝いの場にふさわしい明るく前向きなメッセージが込められています。
【3. あの日にかえりたい/松任谷由美】
シンプルで美しいメロディと過去の美しい思い出へのノスタルジックな歌詞が特徴のこの曲は、ドラマ「家庭の秘密」の主題歌として視聴者の心を捉えました。
【4. 夜明けのスキャット/由紀さおり】
スキャット(意味のない音声をメロディに合わせて歌う技法)が特徴で、2011年には世界50カ国以上で配信され、素晴らしい評価を受けています。
【5. 映画「ひまわり」Love theme from 'Sunflower'/ソフィア・ローレン】
イタリアの作曲家「ヘンリー・マンシーニ」さんが手がけた美しくも切ない音楽です。
【6. I LOVE YOU/尾崎豊】
単なる恋愛の歌ではなく、愛と孤独、そして社会に対する複雑な感情が入り混じった、心の叫びも感じられる曲です。
【7. 悲しき天使/メリー・ホプキン】
ロシア民謡に基づいており、「ポール・マッカートニー」さんのプロデュースで大ヒットしました。
【8. 浪花節だよ人生は/細川たかし】
小野由紀子さんが最初に歌い、浪曲師の木村友衛さんの歌唱によって人気を得て、細川たかしさんなど多くの歌手によりカバーされて有名になりました。
【9. ブランデーグラス/石原裕次郎】
人気ドラマ「西部警察」の中で石原裕次郎さんが歌ったことから注目されました。
【10. 愛の終着駅/八代亜紀】
TVドラマ「花王愛の劇場」の主題歌で、別れの悲しみと切なさが深く表現されている曲です。